
12/29 朝。食事に出かけます。
昨日、あまりにも疲れていたので10時くらいに出発。

やってきたのは西安の地元料理のお店。
しかし、、、なぜか手を洗うようにといわれました。

レジ。繁盛しているみたいですね。

イスラム料理。
パンのようなものを自分でちぎって、その後好きな
トッピング&味を決めて煮てもらいます。
ちぎりすぎて手が痛いです・・・・。

食後、大雁寺へ行くことに。

友人の車。日産のティアナです。

お寺付近。

そばは広場になっています。

あの塔がそうですね。

三蔵法師の像。

みやげ物屋。

憩いの場。

周りを散策しています。

砂糖無しコーラ。

歩いています。

なにげにこの辺は、春夏秋は有名なデートスポットでも
あるようです。冬は・・・寒くてみんな外にでないです。

歩いてます。

また、歩いてます。

散歩中。

・・・・

・・・・・・・・・

トイレへ。

のんびりして良い所です。


案内板。



衣装をきて写真を撮ってくれるサービス。

帰ってきました。

駐車場にとめてある、ミニクーパー。

欲しいな~・・・・

夜、スタバへ。
タンブラー買いました。

夜店で食べ歩き。

こうして歩いていると西安は歴史がある
街なんだなと感じさせられます。

屋台で、きなこの餅を食べました。

イスラム料理。
牛肉と小麦を煮たもの。

こちらのお店です。結構有名なところだとか。

白玉団子。確か、、、元宵(ユエンシャオ)だっけ。

店内。

西安タンブラー。記念に1枚。

そうそう、元宵です。看板に書いてありました。

色々と露店を見て。

帰りましょうか。

歩いてます。

城壁。市内に城壁があるっておもしろいです。

城壁下。露店。古代から変わらぬ風景かも。

疲れたので(健全な)マッサージへ。
担当の女の子、実家は甘粛省(敦煌のある省)だとか
実家の村は砂漠化で離散、彼女は中学を出て西安に
出稼ぎ。。。。発展を続ける中国のもう一つの面を
見せられました。

夜、私の泊まっている部屋。
和室です。