skip to main
|
skip to sidebar
Konishi-Parts Blog 店長の日記 2
2010年5月31日月曜日
ロシア滞在中の友人からの手紙 2010 1月
極東ロシアのハバロフスク市で一番のデパート
「エンカシティ」というところに行ってきました。
食料品売り場、その他小規模な店舗、映画館、
アイスクリーム、ピザショップがあります
ハバロフスク市の富裕層はここで買い物をするみたいです。
その隣にある建物は、エンカプラザという建物で主に電化製品
が売られているようです。
2010年5月30日日曜日
ロシア滞在中の友人からの手紙 2009冬
ロシア ハバロフスク市より
大きな地図で見る
ハバロフスクではお正月の祭りを祝う為いろいろな準備をしています。
一番大きな中心広場「レーニン広場」の樅の木です。
樅の木で飾るだけではなく氷の彫刻も作られます。
「ヨールカ(樅の木)祭」は、ロシア人にとって1年の中で最大最高の
イベントの1つで、1月1日にお正月とともに、1月7日に旧暦のキリスト降誕祭。
イルミネーションの点灯も次々とスタートし、賑やかな雰囲気も盛り上がってきました。
12月12日に町の中央広場 レーニン広場には、20メートルのクリスマスツリーが飾られ、
またここには凍ったアムール川から運ばれた大きな氷のブロックが多数置かれました。
以下、送っていただいた写真です。
-------------------------------------------------------------------------------------
2010年5月29日土曜日
IPAD / IPED
昨日、5月28日。ついにIPADが発売されましたね。
IPHONEとMAC BOOKの中間みたいな商品で中途半端だ!
とか言われてますが、おもしろそうですね。
私ももう少ししたら欲しいなって思っています。
・・・・で、こちら。IPED。IPADのそっくりさんです。
なにげに、OSがアンドロイド使ってたり価格が4分の1くらいとか。
これはこれですごいんじゃないのか・・・という感じです。
(すぐ壊れなければ・・・・)
2010年5月23日日曜日
5/8以降 帰国まで その4
今日は、その4。帰国までです。
朝、朝食を買いに出かけています。
とてもいい天気ですね。
バスが止まっていますね。
私の常宿は、大連理工大学というところの学校経営のホテルです。
そういうわけでこれから学生街へ食事に行きます。
ウイグル料理。新疆拌面。直訳するとウイグル風混ぜ面。
食後、空港へ。
出国審査を終えたところですね。
ANAの出発口。
価格は、大体外の6~8倍。誰が飲むか。
ビールを飲む日本人ビジネスマン。カン山積みです。
高すぎ。
10元なら買います。
あれが乗る飛行機みたいです。
しかし、、、空港内は物が高いですね。
さて乗り込みます。
で・・成田到着。
TOKYO LOVE YOU。ごめんなさい埼玉県民です。
帰りのリムジンバス乗り場。
待ってます。
マイスーツケース。
暗くてぼやけていますが、八潮駅付近。もうすぐ到着です。
終わり。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
リンク
shotgun-shooters.net
フォロワー
ブログ アーカイブ
▼
2010
(39)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
▼
5月
(15)
ロシア滞在中の友人からの手紙 2010 1月
ロシア滞在中の友人からの手紙 2009冬
IPAD / IPED
5/8以降 帰国まで その4
5/8以降 帰国まで その3
5/8以降 帰国まで その2
久しぶりに海外ケータイネタです
5/8以降 帰国まで その1
5/7
5/6
5/5
5/4
中国 大連、アモイ 動画
バナナボードを取り付けてみました
ユニクロのスリッパ
►
4月
(4)
►
3月
(2)
►
2月
(4)
►
1月
(9)
自己紹介
konishi-parts
詳細プロフィールを表示